失敗しないアロマサロンの探し方

| トラックバック(0)

やらかしてしまいました。

ベッドにうつぶせになりながら、深く深く大後悔...。

引越して日が浅く、近所でボディのマッサージをしてもらうところを

新規開拓しようと思い、ほとんど飛び込みでいってしまったのが運のツキ...。

 

職業病か、なにしろ肩こりがひどくて、放置しておくと気持ちが悪くなってきます。

定期的なメンテナンスが必要なんです。

いわゆる針灸マッサージ、みたいなところだと大ハズレはないのですが、

本日はアロマな気分だったので気になっていた

ご近所サロンにいってみたのだけど、あぁ、がっかり...。

 

アロマ・オイル・ストーンを使ったトリートメント、

タイ、ロミロミやフェイシャルエステをするのに、

国家資格は必要ありません。民間の資格も必要ありません。

極端な話、なんの修行もしなくても、看板をかがげて開業できます。

すでに行った知り合いの口コミがあればいいんでしょうが、

今回の私のように引越たばかりだとそうもいかないし、

上手なサロンはおうおうにして、予約をとりにくくなることを嫌ってか、

ネットにも情報があがりにくいんですよね~。

 

HPを持っているサロンならば、アロマトリートメントに関しては、

上手かどうかは別にして、下手ではないことを確認することは可能です。

 

きちんと勉強した方は、必ずといっていいほどプロフィールの欄に

取得したディプロマを紹介しています。

そのなかでIFAまたはIFPAと表記があり、その人にやってもらうのなら、

好みの問題は別として、技術が理由で

不愉快な思いをする可能性は著しく低いと考えられます。

ディプロマを取得するための講習でのマッサージの実習時間は何十時間も必要。

臨床というか、知り合いなどに施術したケース数もそれなりに必要です。

ちなみに現在IFPAの場合、講習240時間以上(理論含む)臨床60ケース、

IFAは220時間以上(理論含む)臨床50ケースで、やっと試験。

ペーパー、実技の両方に合格して初めてディプロマ取得です。

もちろん技術が一定レベルに満たないと、バンバン落とされます。

あとはITECですね。こちらもディプロマを取るにはそれなりの知識と技術が必要です。

アロマに関しては、お稽古レベルの講習も多数あるので、

それ以外のアロマのディプロマとか何級とかいうのは、

私はまったくアテにしていません

 

とはいえ、トリートメントはセンスです。

なのでディプロマがないから下手、とは全くいえないのが難しいところ。

事実私が知っているゴッドハンドのうち何人かは、

そんなディプロマ、ひとつも持っていないです。天才は手が身体が勝手に動くらしい。

 

私自身、仕事でトリートメントを受けたときに

気持ちいいorイマイチ、といった感覚的な評価しかできないのが嫌で、IFPA、

ストーン、ヘッドセラピー、リンパドレナージュ、リフレクソロジーなどの講習に

一時みっちり通いました。もちろんどれも丸3日程度じゃ終わらない本格的なクラスに。

理論と技術をマスターしたところで目的達成、と満足してしまいそれっきりですがね。

ちょっともったいなかったかな。

そのうち気が向いたら、一日一人限定とかのご紹介制隠れ家サロンでも開こうかしら(笑)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.sge.sakura.ne.jp/mt2/mt-tb.cgi/25

このブログ記事について

このページは、Miyuki Yanagitaが2009年3月31日 22:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「まつ毛貧毛治療薬=まつ毛の育毛剤、ラティース上陸」です。

次のブログ記事は「注目成分! 入るEGF、入らないEGF」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。